夏タイヤから、スタッドレスタイヤに交換しました。
結果手元に夏タイヤが残る事になったのですが、私はアパート暮らしなので、どうやって保管すればいいのか非常に悩みました。
という事で、この記事ではアパートでタイヤを保管する方法について書いていきます。(今回はアパートを想定して記事を書いていますが、マンションでも同様です。)
アパートでタイヤを保管する
結論から書いていきます。
アパートでタイヤを保管する方法はそのままタイヤを玄関先、もしくは室内で保管するだけです。
具体的には以下のような横積みでタイヤを保管する事になります。
このように横にして詰んでいきます。車のタイヤはかなり大きいというイメージが有り、アパートの玄関先に置くと違和感が凄いのではないかと最初心配しました。しかし、実際置いてみるとそこまでの圧迫感はありません。軽自動車のタイヤ位であればアパート内に置いても気になりません。
軽自動車用タイヤを4つ横積みした時のサイズ【155/65R13】
軽自動車用タイヤ155/65R13を横積みした時のサイズについてメモしておきます。測ったところ、
タイヤを4つ重ねた時の高さは600mm(60㎝)。
でした。
こちらのサイトのタイヤサイズデータによると、タイヤ外径は531mmなのでほぼ合っています。タイヤの高さ(幅)が1つ155mmとの事なので4つだと620mmになるはずですが、私の計測値だと確かに600mmでした。
この辺りはサイトの表記にも有るように、誤差の範囲のようです。
アパートでタイヤを保管する時の流れと注意点
アパートでタイヤを保管する際の流れ、注意点について書いていきます。
STEP1:店舗で交換前のタイヤを車に積んでもらう
店員さんに頼んで、交換前のタイヤを車に積んでもらいます。軽自動車など、車内スペースが小さい車は、後部座席のシートを倒して、そこに載せましょう。タイヤに被せるビニール袋などはお店側が用意してくれるので心配はありません。
STEP2:アパートの横に車を付けて、部屋にタイヤを運び込む
アパートの横に車を付けて部屋に1つずつタイヤを運びます。軽自動車のタイヤ位ならそこまで重くないので、そこまで重労働ではありません。ただ、女性は辛いと思うので誰かに手助けしてもらったほうがいいかもです。
STEP3:置く場所を決めて、横積みで保管
部屋に運び込みが終わったら、置く場所を決めて横積みで保管します。アパートと言う限られたスペースの事を考えると横積み以外の選択肢は無いと思われます。また、こちらのサイトにもあるように、ホイール付きの場合は、横積みが良いようです。
私は玄関先に置いています。ただ、軽自動車のタイヤ位であれば室内に置いてもそこまで気にならないかも知れません(ただしカバーは必須)。
STEP4:タイヤカバーを購入&被せる
むき出しのままでも問題はありませんが、これだと余りにも見た目が悪いので、できればタイヤカバーを購入して被せておくのがおすすめです。
タイヤカバーについては記事の一番最後に記述します。
タイヤをアパート内に置いても大丈夫なのか?
私が気になったのが以下の点です。
- タイヤを置くことによって室内、もしくは玄関先の美観を大きく損ねないのか?
- タイヤの臭いは大丈夫?
- タイヤが劣化したりしないのか?
タイヤを室内に置いたら美観を大きく損ねるのか?邪魔にならない?
これはタイヤのサイズによると思います。私の場合は、軽自動車のタイヤなので、タイヤも小さく、横積み状態でも気になりません。更にタイヤカバーをすれば美観をそこまで損ねるという事もないかと思います。
ちなみに、軽自動車用タイヤ155/65R13を4つ重ねた時の大きさは、例えるなら扇風機を2台並べた時の大きさ位です。
思ったよりも幅を取らないというのが私の印象です。
タイヤの臭いは気になるのか?室内にタイヤの臭いが充満するのでは?
アパートの玄関先にタイヤを置いても臭いは全く気になりません。鼻は結構いい方ですが、タイヤの匂いを少しも感じた事がありません。
タイヤの臭いを感じたのは、交換したタイヤを車内に置いておいて、翌日にドアを開けた時だけです。逆に言えば、これくらい密閉した状態でなければ臭いが気になる事は無いという事です。
アパートに置いてタイヤは劣化しないのか?
まだ交換してシーズンを経過していないので、劣化については分かりません。しかし、夏タイヤを保管する時期は冬なので、乾燥しているし、室内なので直射日光も当たる事がありません。普通に考えれば何も問題ないかと思います。
この点に関しては、夏タイヤに戻す時に店員さんに確認してもらい、追記したいと思います。
おすすめの軽自動車用タイヤカバー
ここからは軽自動車用のおすすめのタイヤカバーについてです。
アパートでタイヤを保管する時は、必ずタイヤカバーをした方がいいです。毎日見る事になるのでむき出しのまま置いてあるとかなり気になります。
カバーをすればホコリが付くことも無くなります。
また、今回の私が保管したタイヤは新しい物で無かった為臭いは気になりませんでしたが、そうでない場合はタイヤの臭いが部屋に漂う可能性もあります。
amazonで買えるおすすめの軽自動車用タイヤカバー【TE-600E】
amazonで軽自動車用タイヤカバーを色々探したのですが、思ったより種類がありません。唯一、レビュー数が446以上あって、星の数が4つ以上ついている軽自動車用のタイヤカバーを見つけたのでレビューします。
タイヤカバー購入前に気になった事:サイズが微妙に合っていない
このタイヤカバーは軽自動車用とは書かれていますが、私の軽自動車のタイヤのサイズとは微妙に合っていません。それもそのはず、メーカーとしても全てのタイヤのサイズに合わせて製品を作る訳にはいきませんからね。
実際買って、装着した時、余った部分がみっともない見た目にならないか心配でした。
実際にタイヤカバー【TE-600E】を装着
予想していた通り、高さが合っていない為に、下部にたるみが出来ました。
下部だけ写すとこのような感じです。このままだと見た目が非常に悪いです。しかし、心配いりません。
タイヤカバーの付け方のコツ
タイヤカバーを付ける際にコツがあります。
カバーの余っている部分をタイヤの底に入れてしまいます。この時、一気に全て底に入れるのは無理なので、部分部分順番に底に入れていきます。
カバーの余っている部分を底に入れるとこのような形になります。これは非常に気持ちいいです。
全体はこのような形となります。タイヤカバーは手持ちのタイヤと高さが合わない事がほとんどだと思いますが、ちょっとしたコツでこのように綺麗に装着できるので問題ありません。
使用した感想・質感など
最終的に装着してみて感じた事は、やはりむき出しのままとは見た目の印象が段違いに変わるという事です。決して高いものではないので室内でタイヤを保管するのであれば、こういった安価な物でいいのでカバーを付ける事をおすすめします。
これでホコリも付くことも無くなりました。ちなみに触った質感ですが、そこまで薄い素材という訳ではありません。レインコートのような素材と言えば一番分かりやすいかもしれません。今回は室内でしたが、屋外で使用した場合でも耐久性はそこそこありそうです。
まとめ:タイヤを室内で保管する際の注意点
アパートでタイヤを保管する時の注意点をまとめておきます。
- タイヤ交換の日は天候に気を付ける。
- 事前に自分のタイヤのサイズを知り、保管場所を想定しておく。
- タイヤの下には必ず段ボールなどを敷く。
- 極力タイヤカバーを装着する。